医療事務の仕事は多岐にわたる

分かりやすい受付業務がクローズアップされがちですが、医療事務の仕事はたくさんあります。どれも慣れてしまえば比較的簡単ですが、一日の仕事を流れで把握できるまでは、行う順番や抜け漏れに苦労するかもしれません。

医療事務のお仕事のおおまかな内容

病院

病院の窓口となる受付・会計業務

患者さんから診察券や保険証を預かったり、診察費用を受け取ったりするのは一番頻度の高い業務です。病院という場所の性質上、患者さんはさまざまな不安を抱えています。信頼感を持っていただけるようなコミュニケーションスキルも求められるのが窓口業務です。

的確な応答が求められる電話対応業務

病院には思いのほかたくさんの電話がかかってきます。診療予約や患者さんからの問い合わせなど電話の内容は多岐にわたります。正確に用件を聞き、きちんと対応するのは受付業務とはまた違ったスキルが求められます。丁寧に話すことを心がけ、しっかりと要件を聞きましょう。

患者さんと病院スタッフをつなぐクラーク業務

クラーク業務は外来と病棟で業務内容が若干異なります。外来クラークは患者さんと、医師・ナースの間をつなぐお仕事です。カルテの準備などもここに含まれます。
病棟クラークの仕事は入院病棟で起きる事務的な作業がだいたい該当します。ナースステーションにいることが多いので、直接患者さんから相談を受けることもあります。

作業に正確さが求められるレセプト業務

患者さんの多くは保険診療で受診しています。その場合患者さんの負担額は全額ではなく、残りを健康保険組合や、国民健康保険組合などに対して請求しなければなりません。
お金に関わるため正確性が要求される上に、件数が多いので、大変な業務の一つでもあります。

意外と量が多い病院の細々した業務

待合室の清掃などの開院準備や閉院時の片付けなども業務内容に含まれる場合が多いです。難しい仕事ではありませんが、面倒くさがると、管理の行き届いていない病院に見えかねません。殺菌にも気を使う必要があるので、日々きちんと行いましょう。

苦手な業務がある場合はそれだけ対策を打つことも考える

電話対応が苦手なら、電話対応だけ学べるセミナーに参加してもいいでしょう。反対にレセプト業務が苦手なら、医療事務系の資格取得を目指しつつ、一度ゼロからレセプト業務を学ぶことをおすすめします。完璧にできる必要はありませんが、苦手はなくしておく方が仕事はしやすくなります。

多岐にわたる医療事務のお仕事の内容をご紹介

ポートレート

病院がうまく運営していける手助けをするのが医療事務の仕事

患者さんと病院スタッフの橋渡しや、健康保険組合へのレセプト請求など、医療事務の仕事は病院業務がうまく回っていくために欠かせない仕事です。
メイン業務は受付業務とレセプト業務と言われますが、それ以外にも細々した仕事がたくさんあります。慣れるまでは大変かもしれませんが、一つ一つ確実にこなして、訪れる患者さんが安心して診察を受けられる環境を整えましょう。